ホーム > タグ > 運転会

運転会

静岡トレインフェスタ2013 激団サンポール

というわけで、静岡トレインフェスタ2013に激団サンポールとして参加してきました。
過ぎるのは早くて、もう一週間たったんかいという感じです。

遅まきながら記録として書いておこうと思います。

ここグランシップでは何度も内輪で運転会してますが、静岡トレインフェスタとしては初参加です。
流石にギャラリーが多くいつもの運転会と違います。JAMと同じくらいの人、人、人で、
親子連れの割合が多かったです。

今回はピックアップしてモジュールを紹介していこうかと思います。写真が上手く撮れてなかったのが本当のところ^^;

かおすさんモジ バスがいっぱい。
ばくさんの駅モジ いわゆる駅は少ないので退避線として活躍です。

モロコシさんの新作ミニモジ 橋といつもの工場風、そしてカーブモジ(建設中)カメラで通過列車が見れます。
奥にはUCCさんの高架下モジの裏方向の明かりが見える。

静岡トレインフェスタ2013激団サンポール、モロコシさん1

Kata改さんのモジ メルヘン調ミニモジに高架を組んだもの。背景は工事中とのこと
ふらっとさんの野球場モジ スタンド裏から、たうんさんの二条駅が見える。

たうんさんの二条駅とラッピング電車、カラフルな電車はカメラに収める人多数。
静岡トレインフェスタ激団サンポール、たうんさん静岡トレインフェスタ激団サンポール、たうんさん

拙作の桑名モジはレール塗っただけ、築堤モジは背景等が付いただけであまり前回と変わってないデス orz。(飲み会にて、もっとなんとかしる。と突っ込みを頂く)
静岡トレインフェスタ激団サンポール、shochan静岡トレインフェスタ激団サンポール、shochan

さらに橋モジュール2つ、これらを見るといかに自分の物は汚しが足りないとわかる。
へびあたまさんの橋 橋脚がいい色合い。ゆめこさんの橋 コンクリートに空いた排水穴がいい感じ
静岡トレインフェスタ激団サンポール、へびあたまさん静岡トレインフェスタ激団サンポール、ゆめこさん

ひぃさんのコーナーモジ から望む風景、ちなみに、遠くに見える「黒い囲い」=わりばしさんの覗き見モジです。
その裏側はエンドレスの多層構造になっています。


青く光っているのは自動運転ユニット、車輌の改造無しで、閉塞区間に1列車のみ進入するように制御。子供から「電車とまったよ!」といつも指摘される。

そして、渋い色合い昭和の風景 UCCさんの玉電モジ、社会風刺風味の芋さんの古墳モジです。

静岡トレインフェスタ2013激団サンポール、UCCさん静岡トレインフェスタ激団サンポール、芋さん

合作による犬山橋モジ うなばらさんにより両端に建物が改良増築。
かんだら君のコーナーを活かした駅モジ (新作モジが間に合わなかった為、かんだら君を囲んで猛反省会を予定)
静岡トレインフェスタ2013激団サンポール静岡トレインフェスタ激団サンポール、かんだらさん

最後の閉会式にて、同着3位の中から「ジャンケン」に勝ち抜いて、賞を頂いたのがサプライズでした。

トレインフェスタは入場料無料ですし、クラブ負担(費用面、設営面)も少なくて、参加者には嬉しいイベントでした。
次も行きたいですね。

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

モジュール運転会@静岡 (2011春)

割り箸会モジュール運転会@静岡 (2011春) に行ってきました。
仕事がなんとか区切りが着いたので、前夜祭も含め行くことができました。

例によってパークアンドライドで北勢線に乗換えて名古屋から、しろちんさんの車でGO!です。写真はSAで見つけたうなばらさんお勧めの「 しずおかコーラ」です。前夜祭は雨でしたが、運転会当日は晴れとなりました。

以下、この運転会でお披露目となった新作をメインにピックアップして行きたいと思います。
自分は新作モジを用意できなかったので旧作モジで参加です(T_T。
(以前の模様や旧作モジは、運転会タグから辿ってみてください。)

起点のヤード(ひぃ~さん)から、畑(ガモチャンさん) と田園風景が繋がっていきます。

築堤の傍ではランニング中の人と小学生が歩いているのが見えます(ふらっとさん)。高架下を走る名鉄電車(うしぷーさん)がいい感じです。名古屋のどこかにありそうな風景です。

車庫のある引込み線と記念橋駅(かんだ~らさん)は、貨物列車で栄えた東濃鉄道や北恵那あたりの雰囲気でリアルです。本線がカーブで、カーブモジュールとなっている構成が面白いです。

こちらは木製橋脚の高架(わりばしさん)がある風景です。炭鉱あたりの引込み線のような いつもの作風です。名鉄パノラマカーが見える立体交差(ばくさん)は名古屋近郊にありそうな感じです。

犬山橋は合作モジュールです。(主なところは… ペーパーストラクチャ設計&カット:芋さん、組立:ガモチャンさん、塗装:桜の森の大将)  鵜飼い (ばくさん) が雰囲気を盛り上げます。犬山橋を名鉄イモムシが渡ると、在りし日の風景ですね。繊細な鉄骨がちゃんと抜けています。

犬山橋から打越橋(芋さん)の路面軌道へ、トロリー線まで再現されて、こちらも細密感がはんぱないです。

続く、路面モジュールでは商店街が連なります(青三女さん)。なぜか青や赤の電飾で点滅するお店もあったりします。

ゆるくカーブする高架下には昭和初期の商店街(UCCさん)です。雰囲気抜群です。ドブ板まで再現されてます。

最後の写真は蒸気停車場のモジュール(1500masaさん)、ウェザリングで土煙がありそうな雰囲気です。
とても一日で作ったとは思えません。

その他フルスクラッチ車輌や、方向性の違う多様なモジュールが集まりました。
上には上がいる ということが、とてもよくわかります。(当たり前ですが^^;)
作成された方から薀蓄も色々聞けましたし、やっぱり刺激になりますね。

追記:ばくさんによる運転会の車載動画が見れます。

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

朝市運転会@犬山 (2010夏)

というわけで、桜の森クラブによる朝市運転会、前夜祭を含め参加してきました。
遠方からみえたり、モジ作ったり、準備諸々など参加された方、お疲れ様でした。

場所は犬山ということで、一枚。

昔、車と鉄道が一緒に渡っていた犬山橋です。今は鉄道のみとなっていますが、以前の記憶よりさらに狭い感じです。ここは日曜日だけあってカメラを構えた人が結構いました。
#あれ?と思ったら、ゆめこさんも撮りにきてました^^; 考えることは同じです。

モジュール写真は今回、結構失敗していたので、うまく撮れた一部だけ載せたいと思います。全体の風景です。ヤードと駅以外は、川に山があって全体的に田園風景な感じでした。

朝市で早朝ですが、運転会の客入りは上場でした。

名鉄車両がずらりと並ぶヤード(作:イワナ♪さん)に、北アルプス(作:TOWNとれいんさん)が止まっています。
ヤードの風景に溶け込んでいい感じです。

実は8月に会津鉄道で引退した実車を写真に収めてきたので、タイムリーでツボでした。^_^

大きい川幅の橋(作:ひいさん)をパノラマカーが渡ります。
これだけ横幅があると水面に反射しているところが映えます。

駅(作:ばくさん)には、パノラマDX が運転体験向けに順番待ちで駅に停車です。
今回、朝市運転会の幹事だった ばくとう。さんの駅モジュールです。列車交換用に大活躍です^^;

水田(作:moto さん)の中をパノラマDX が走ります。
「疲れたよ〜」ゴロンx2。「おまえら働け!」とか聞こえてきそう。

運転会は、子供がコントローラーの前に並び、なかなかの盛況でした。

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

モジュールを作ってつなげよう運転会2(2010夏) のレポみたいなもの

仕事が少し一段落したので今頃アップです。(^_^;;; あいかわらず盆の無い仕事です)

日曜日にモジュールの運転会に行ってきました。前回12月でしたので約8ヶ月ぶりとなります^^。
場所は同じく東静岡です。1/1 ガンダムを窓から眺めつつの運転会です。

既に、参加された方のいろんなブログでレポが上がってますので、同じアングルは避けて f^^;
撮った写真からセレクトして、始点から終点までの順に載せたいと思います。

始点となるターミナル駅に列車が停車しています。遠くには名鉄パノラマカーが見えます。駅の砂利駐車場には車が止まっています。

(↑ 作: ばくとう。さん)

駅を出発した列車は鉄橋で川を渡っていきます。橋の下には路線バスがゆっくりと通ってます。バスは近年路線拡大を目論む香生洲バスです。

(↑ 拙作: shochan)

鉄橋を過ぎると山間部の湖沿いを走っていきます。後から複線になったので複線間隔が一定でなく変化があります。

(↑ 作: ART88さん)

ロックシェードのある山沿いを列車が通っていきます。近くには御狸様と慕われる神社があります。

(↑ 作: ガモチャンさん)

山を抜けると、和紙の町へ到着です。山に囲まれた田園風景のローカル駅です。
ホームには臨時列車と、特急しなのが並んでいます。

(↑ 作: 青三女さん)

ローカル駅から、しばらく走って切り通しを抜けると、近郊ターミナル駅に到着です。ここから街中を急カーブでノンビリと走る私鉄支線が伸びています。

踏切からは、遠くに都会の高層ビルを望むことができます。

(↑ 作: うしぷーさん)

ターミナル駅を出発すると、交通量の多い国道に沿って列車が走ります。
車窓からは、児童公園の蛸滑り台で子供が遊んでいるのが見えます。

(↑ 作: ふらっとさん)

国道と別れた列車は、今度は都会の高層ビル郡が立ち並ぶ間を通ります。60階の高層ビルにはゴンドラが回っています。

(↑ 作: ミリバールさん)

車庫を横目で見ながらカーブを通過します。そばの小さな教会では結婚式が行われていました。

(↑ 作: ばくとう。さん 2個め)

レトロな古いセメント工場の間を走ります。走り抜けると

(↑ 作: エロヴィスさん)

地下に小さな蒸気が走り、岩山にレールがある異国の風景です。

(↑ 作: 兎山さん)

新進気鋭の建築家デザインしたテーマパーク風のホテルを抜けていきます。廃墟ブームに乗って軍艦島がテーマとか

(↑ 作: 及川さん)

次は、ヨーロッパ風の街、併用軌道のそばを走っていきます。小さな電車が横を通ります。

(↑ 作: かんだーらさん)

一転、現代の大阪に戻ってきました。列車が鉄橋を渡ります。片側は人が通れるように供用されています。この風景も複線化であとわずかで消えてしまいます。

(↑ 作: ゆめこさん)

昭和初期の面影が残る終点に到着です。この町では三輪自動車がまだまだ現役です。
ふと、駄菓子屋でラムネが飲みたくなってきました。

(↑ 作: UCCさん)

昭和初期~現代、異国風と、実にバラエティ豊かなモジュールが集まった運転会でした。
ここまで変化に富んでいるのは、モジュール規格が緩く、参加者の方向性が発揮しやすいためと思います。

紹介しきれていませんが、

・ほぼ完動していた 自作の列車自動走行システム
・フルスクラッチの車輌たち
・専門誌の入賞モジュール
・登山電車モジュール

などなど、実に盛りだくさんで濃い運転会でした。
主宰の及川さんを始めとする多才な参加者の方々に多謝です。

※モジュール作成者リンク漏れ違うよ~とか、リンクはひ・み・つ (はーと S2 ) とか、苦情要望などあればお知らせください。

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

モジュールを作ってつなげよう運転会(2009冬)のレポみたいなもの

日曜日にモジュールの運転会に行ってきました。
そのときの写真を乗せたいと思います。

都会の高層ビルの合間を軍用もとい^^; 貨物列車が駆け抜けていきます。
モジュール運転会、都会の併用軌道を行くモジュール運転会、高層ビル48階

築53年のアパート住民には、高架工事が始まって引越しの日が迫ってます。
モジュール運転会、築53年アパート引越しモジュール運転会、切り通しを行く

列車はしばらく走ると、切り通しを抜けて都会から郊外に向かいます。
私鉄支線の連絡駅を過ぎれば、列車は山間を走ります。

モジュール運転会、私鉄支線連絡駅モジュール運転会、山間を行く

川を橋で渡ると、和紙で有名な古い町並みの残る駅に到着です。
モジュール運転会、川を橋で渡るモジュール運転会、古い町並みの駅

駅を出発し、ロケにも使われる草原をぬけると、ゆるやかな大カーブに通ります。
モジュール運転会、草原を行くモジュール運転会、荒野の大カーブ

…という具合に、変化に富んだモジュールが集結した運転会でした。
なおモジュールが、都会~田舎へ自然に変わっていく形で接続されており
うまく考えられていると思いました。取りまとめされた及川さんは流石です。

★及川さんのブログはこちら → http://traintrain.jp/blog/detail/mid/24157/date/2009-12-13

#なお文章は写真を眺めていたら脳内で、てきとーに浮かんだものですので
#スルーで願います。

ほかにミニレイアウトも集まりました。作りこまれており近くで見ると圧巻です。
モジュール運転会、陶器のまちモジュール運転会、狭幅路面電車
今回の運転会は、モジュール製作も、運転会そのもの自体も初めてでしたが、非常に刺激になりました。

残念なところは、持ち込んだ自分の橋モジが未完成状態だったところでしょうか…orz
もう少しなんとかしないと

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

Home > Tags > 運転会

この日記について
何年?ぶりに、模型製作に復帰。 鉄道模型をメインに書いていきたいと思います。 古い記事にもコメント歓迎です。※コメントはスパムフィルタを通している為、プロバイダーによってはすぐに表示されないことがあります。 by shochan
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ
Tetsudo.com
固定ページ
カテゴリー
Tag Cloud
人気の記事
最近の投稿

Return to page top

back to top