Home > Archives > 2009-04-16
2009-04-16
WordPress 記事の画像リンクを編集せずにHighslide化するプラグイン
- 2009-04-16 (木)
- サーバ構築
本サイトでは、Wordpress 記事の写真など画像ポップアップ表示に、現在 Highslide JSを使っています。
これは同時にポップアップで表示することができ、しかもその画像をドラッグで移動ができるという優れものです。
WordPress 用プラグインとして wp-highslide を使っていましたが、highslide専用のタグで記述をする必要がありました。Highslide ボタンを使ったとしても、URLなどパラメータ入力がとても面倒でした。そのため古い記事はHighslideは未対応になっていました。
Highslide を、普通の記事の画像リンクと同じ方法で入力できないか探したところ、あけびさんの WordPress用Highslide JSプラグイン(ak-hs)でうまく行きました。
プラグインを導入するだけで、古い記事を書き換えることなく画像リンクが全て、Highslide化しました。^^
必要十分な機能でシンプルです。wp-highslide と併用しても特に問題なさそうです。感謝
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2009-04-16
- Search
- Feeds
- Meta