- 2009-10-13 (火) 22:14
- 鉄コレ
鉄コレ、近鉄1200系を求めて、地元の駅売りで朝から並んでなんとか入手しました。
前回は伊賀~大阪へ彷徨い遠征(苦笑)しましたが、今回は近場の名古屋で買えたのでありがたいです。
早速パンタ/車輪を余っていたTOMIX製のPT48/金属車輪に交換して、マイクロエースの近鉄8000系増結と並べてみました。
塗装の方は、埃の巻込みや・塗装ズレなどありますが、造形は○です。
写真は塗装が綺麗な方向から写しています(^^;
改造用に確保していたジャンクのTOMIX 381系動力+KD97動力台車と比べてみると、台車間距離もほぼ同じで、……使える!と思いましたが
ボディ側面は肉厚のため入りません。先頭3mmぐらいは丁度いいのに… orz
いずれ鉄コレ動力を近鉄21m級に延長して、伊賀鉄と同様にスルー化しようかと思ってます。
なお、工作しようと思ったら、100円ショップで買ったニッパが軸から折れてました(^_^;ナンテコッタイ (寿命は1年デスカ?)
動力と合わせて調達しないと。
- Newer: ミニレイアウト作成(路モジオルタネート)その4
- Older: ミニレイアウト作成(路モジオルタネート)の続き(その3ぐらい?)
Comments:2
- Hi 09-10-15 (木) 21:00
-
お久しぶりです~!
私も鉄コレ1200系を入手しました。
3個購入し、1つは1200系(オリジナル)
2つめは1421系、
3つめは6600系に変身予定です。 - shochan 09-10-15 (木) 21:51
-
ご無沙汰してます~
>2つめは1421系、
>3つめは6600系に変身予定です。この顔で裾絞りが無い車体がGMキットに無いので、
1421は自分も欲しいなぁと思ってました。
これだけ、VVVF マークが特別なんですよね。
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://shochans.jp/2009/10/13/1009/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- 鉄コレ、近鉄1200系をなんとか入手 from shochan の模型製作日記