- 2009-01-12 (月) 21:25
- 鉄コレ
鉄コレ動力を分解し、モーターを横に寝かして、埋込んで低床フラット化した昨日の続きです。
写真のように窓の下に収まっているので、室内シースルー化が可能となりました。ひたすらゲリゲリ削るのが面倒ですケド(^_^;;;;;
おもりを3個 全部外しているので牽引力が心配でしたが、平地で1両程度なら大丈夫そうです。v(^o^)
改造前と同じくTOMIXレールR140も通過可です。
ただ再分解して気が付いたんですが、シャフトがプラパーツの押さえに、ちょっと当たっています。(^_^;
もう少し各部の削り調整の詰めが必要かもしれませんが、良い感じで動作します。
コンパクトカメラの動画アップのテストも兼ねて、実際に動いているところを動画にしてます。
今回は18m級動力なので、伊賀鉄道860系と近鉄800系で使う予定です。
20m級動力も可能なら、近鉄2250系にも同様の工法で動力化を進めたいと思います。
- Newer: 鉄コレ動力の室内シースルー化動画にしてみました
- Older: 鉄コレ動力の低床フラット化成功!
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://shochans.jp/2009/01/12/173/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- 鉄コレ動力の室内シースルー、低床フラット化! from shochan の模型製作日記