ホーム > タグ > ZJゲージ

ZJゲージ

ZJゲージ 485系 の修理メンテ

プラスアップ ZJ485系 標準カラー「国鉄色」入手しました。485系は3編成目となります。増結付10両です。増結は要らなかったのですが抱合せもといセットだったので…^_^;
そして、EF81 ローズも入手しました。実はジオラマレールと一緒に買ったものです。

ZJ485系標準カラー、EF81 ローズ

手元にレールが無かったので、今頃試走です。以前の485系は色ズレ車輪曲りなどイロイロありましたが…さて今回は?

ZJゲージ485系 先頭車の車輪錆ZJゲージ485系車輪錆

1両レールに乗せます。ん?ザラザラとした感じで転がりません。よく見れば車輪が錆びてます。やはり中華品質 orz
新品なのに…と思いつつ、TOMIXレールクリーナーに綿棒で車輪磨きです。磨いたら転がるようになりました。先頭車1両だけ錆びていたようです。

動力車ですが…電圧を上げても(正逆含め)動きません orz (この辺ドタバタしていたので写真忘れました)
モーター電極をテスターで測ってみると、ちゃんと通電してます。動力台車の首ふりの動きを確認しつつ、電圧を上げてレール上で何度か前後に軽く動かしているうちに
突然ギクシャクと動き出しました。どうやらギアの動きが悪かったようです。低速で何周か慣らし運転を行ったところ動力車も大丈夫になりました。

次は編成で試走です。6両だとぎりぎりセーフですが、増結を加えた10両では必ず空転して全く動きません。

ZJゲージ485系床板反り

1両づつ転がりを確認すると、グリーン車2両だけカーブで重いです。なんと床板が反っています orz
台車が傾いて抵抗が大きくなるようです。反りをチョッと直しました。オモリの曲がってるのが補正した方です。^^;

全車カーブに差し掛かると空転することがありますが、なんとか10両フル編成でエンドレス走行できるようになりました。
写真は犬が尻尾を追いかける感じですが、小さな机でも長編成にできるのがZゲージの利点ですね。
ZJゲージ485系10両編成ZJゲージ485系10両編成
485系の台車がプレーン軸受けで、もともと転がりにくいので
カーブなど考慮すると 1Mでは、6両 (1M5T) が実用的だと思います。

さて、RealZJ EF81 ローズです。
ZJゲージEF81,TOMIXと比較ZJゲージEF81動輪ZJゲージEF81走行
485系がイロイロとあったので、ちょっと覚悟してましたが、あっけなく動きました。
最近のNゲージ動力に近い感じで静かでスムーズです。文句ありません。もっとも値段は 485系6両分です。

TOMIX Nゲージ EF81 ローズと比較してみました。カプラーもナックルで小さいながらも作りは良い感じです。黒染め動輪にゴムタイヤもあり牽引力が期待できそうです。

ただ、当方には牽かせる車両がありません。(^_^;

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

ZJゲージ 485系 動力車の修理メンテ

プラスアップ ZJ485系 ひたちカラー を入手しました。今回は塗装のズレもなく、動力も調子が良くOKです。ZJゲージは2編成となります。

ZJゲージ485系 標準カラー、ひたちカラー

すると、以前入手した調子の悪い動力車の「国鉄色」1編成が気になってきます。

こちらは、動力台車の車輪が(車軸に対して)正確に90度になっておらず、走行時に横から見てわかるレベルで上下に車輪が揺れてレールから浮くのです。空転して牽引力がイマイチです。
比べると、もう気になって仕方ないので、動力車の修理を試みることにしました。

前の記事で、行わなかったのは、動力台車のプラはめ込み部分が溶かして外れないようになっていたからですが…
大垣城の階段で怪我して青くなった指も完治しましたし… 今回は勢いで敢行w

注意深く丁寧に、カッターナイフ先で溶着部分に切れ目を入れます。時計用ドライバーで突付いて外れました。KATO Nゲージに似た構造です。

ZJゲージ485系 動力台車ZJゲージ485系 動力台車分解 車輪抜きZJゲージ485系 ギア付き中空軸車輪ZJゲージ485系 曲がった動力車輪

なんとか無事分解できたので、ダメな車輪を取出します。この車輪をレール上で転がすと、全然転がりません。中空軸から外してみました。90度ではないことがわかるかと思います。

車輪の曲げ修正を試みますが部品保持が難しい為、四苦八苦して、いったん諦めムード orz
ふと、KATOと同じ中空軸なら、T車の車輪が使えるのでは?と ピコーンw 試したところピッタシでした。v(^^)

なお、T車用の車輪もバラツキが多く、KATO,TOMIXなど Nゲージレベルより低い印象です。そのなかで比較的良い車輪を選びました。やっぱり食玩/中華品質でしょうか…

残ったダメな歪み車輪は、T車用なら壊れてもいいや、踏ん切りがついたので力まかせに曲げたところ補正できましたw

ZJゲージ485系 試走

すべてを、組み直して試走したところ、及第点レベルとなりました。
ただ今回、運に助けられた部分もあります。Zゲージだと分解は辛いですね。

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

ZJゲージ485系、やっと走行(動力ジョイント修正、TOMIX-KATO電源変換コネクタ作成)

プラスアップのZJゲージ485系をやっと走らせることができました。

写真は、TOMIX HG 485系と並べたところです。同じ色で一度並べてみたかったんです。

…… って、今、気づきました。
前面のライト部分、思いっきり塗装がずれている。 これが食玩品質か orz

ZJとNゲージ比較 485系ZJとNゲージ比較 レール

レールは、ZJゲージ の Real Track、Nゲージ の FineTrack です。
ZJゲージのレール外観はかなり緻密で FineTrackより良い感じですが、枕木間隔が大きいのでナローゲージに見えてしかたありませんw

レールに電源供給するフィーダーは、KATOとコネクタ互換となっていますので、KATOパワーパックがあればそのまま接続すればOKです。
ただ、手元には、TOMIXパワーユニット (7個 ぐらい) しか持ってないので(^^;
今回は変換ケーブルを作成しました。

ZJゲージ レールフィーダーTOMIX-KATO電源変換コネクター

TOMIX と KATO 延長コードを切断したものをはんだ付けして、熱収縮チューブにて被覆しました。
ZとNでフィーダーを取り付けた際にレールの電極+-を合わしてあります。

走行した感じですが、カーブだと、動力車の煩い音が出ます。動力台車の車輪が90度ではありません。はずれ引いたかも orz

早速分解してみると、ほぼNゲージのKATOと同じ作りです。ただ動力台車は成型がシャープでなく精度はいまいちです。
シャフト末端のジョイント部分が盛大に折れ曲がっていましたので、ストーブであぶりつつ若干修正しましたが、
あまり変わった気がしませんw

ZJゲージ 動力分解

プラスアップのZJゲージは最近の精密なNゲージ(TOMIX HGなど)と比べると、どうしてもイマイチ感があります。
足回りはかなりオーバースケール気味です。(雰囲気的には黎明期のTOMYみたいな感じでしょうか)
安価に入手して、お気楽に遊ぶ分にはいいかなと思います。
※ただし、レールは Nより値段が高いですw (最小半径はR195)

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

Home > Tags > ZJゲージ

この日記について
何年?ぶりに、模型製作に復帰。 鉄道模型をメインに書いていきたいと思います。 古い記事にもコメント歓迎です。※コメントはスパムフィルタを通している為、プロバイダーによってはすぐに表示されないことがあります。 by shochan
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ
Tetsudo.com
固定ページ
カテゴリー
Tag Cloud
人気の記事
最近の投稿

Return to page top

back to top