Home > Archives > 2008-12-03
2008-12-03
近鉄2610系製作 その12 動力ユニット組あわせ 実験
- 2008-12-03 (水)
- 近鉄2610系
近鉄2610系製作 その12 動力ユニット 実験 です。
グリーンマックスや鉄コレ動力は、窓から動力が見えてしまいます。
室内灯を付けたいので、TOMIX のパーツを集めて、動力ユニットを試しに作ろう という簡単な実験です。
TOMIX 近鉄分売パーツ 台車+シャフト+ギア、中古屋で使えそうな動力車を購入しました。
中古が新品と変わらない値段なら新品買ったほうが良いですし、安いといっても、大昔の動力車は合わないと予想されます。
よって、古すぎず、新しぎず、近鉄分売パーツがはまりそうなもの という選択肢になります。
というわけで、製造時期の近そうな 381系 です。(写真中央)
ボディは綺麗で動力快調です。どこがジャンクか一見わかりませんが、よくみると屋根に浮きグセがありました(笑)
写真右は、近鉄の KD台車 を履いた381系ですw
予想どおりダイキャストは同じで、台車交換は問題ありませんでした。
ただ、2mm ほど台車間距離が長いです。近鉄用のウォームギア(H) にすれば良いですが、ジョイントに遊びが無いので、モーター交換も必要なことがわかりました。(分解写真 忘れました orz)
ただ、あまりパーツを買うと、程度のよい中古の近鉄セットを探した方が断然お得になります。(中古でも、手入れすると愛着が出てバラしたく無くなるという話も…)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
三岐鉄道 北勢線 パークアンドライド
- 2008-12-03 (水)
- 日記
昨日は、所用で名古屋に行きました。買い物については別記事の予定です。
三岐鉄道 北勢線の最寄駅まで、車で行って、桑名から乗り換えです。
時間に余裕がある時のいつものコースですw
ナロー(北勢線) ⇒ 桑名 標準軌(近鉄) 名古屋 ⇒ 狭軌(JR)
北勢線は、パークアンドライドを進めているので、いくつかの駅は無料で駐車ができます。
近鉄沿線の1日駐車代が1000円前後、桑名まで往復400円前後ですから結構お得になります。
北勢線の車両をZゲージでいつか作りたいですねぇ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2008-12-03
-
- 1日フリーきっぷ
- 5.1mmゲージ
- 12系
- 16番(HO)
- 117系
- 165系
- Bトレ
- JR九州
- JR北海道
- JR四国
- JR東日本
- JR東海
- JR西日本
- JR貨物
- KATOカプラー
- LED
- Njゲージ
- Nゲージ
- SL
- T-TRAK
- TNカプラー
- ZJゲージ
- Zゲージ
- ことでん
- カプラー交換
- ジオラマレール
- 三岐鉄道
- 京阪
- 京阪電鉄
- 伊賀鉄道
- 動力
- 叡山電鉄
- 名鉄
- 和歌山電鐵
- 国鉄
- 大井川鉄道
- 富山ライトレール
- 富山地方鉄道
- 小旅行
- 岳南鉄道
- 嵐電
- 嵯峨野観光鉄道
- 廃線跡
- 福井鉄道
- 紀勢本線
- 紀州鉄道
- 豊橋鉄道
- 越美北線
- 路面モジュール
- 近鉄
- 近鉄週末フリーパス
- 運転会
- 長良川鉄道
- 阪神電鉄
- 集電
- 青春18切符
- 青空フリーパス
- 養老鉄道
- 餘部鉄橋
-
- KATO 165系 先頭車のKATOカプラー伸縮密連形化 - 26,911 views
- KATO 12系(オハフ13,スハフ12) ボディマウント ナックルカプラー化 - 21,528 views
- KATO 12系ボディマウント マグネティックナックルカプラー化とアンカプラー線路Nj狭軌化検討 - 17,078 views
- KATO キハ40 はめ込み式TNカプラー化、Njゲージ化 - 14,240 views
- ある日のお買い物、KATO 165系+12系と、白色LED化 - 10,329 views
- KATO キハ40 前面種別灯 点灯化の巻 - 9,970 views
- 下津井電鉄 モハ103 鉄コレ「Nナロー(Zゲージ)」動力化の試作 - 9,154 views
- Zゲージロクハン電動ポイントのコネクタ小改造 - 8,755 views
- Njゲージ動力車を試作の巻 KATO DD51 - 8,235 views
- KATO117系の白色LEDライトユニット作成 - 7,358 views
- 鉄コレ、近鉄1200系をなんとか入手 - 6,050 views
- Njゲージ KATO 165系の増備 - 5,789 views
- 鉄コレ動力の室内シースルー、低床フラット化! - 5,555 views
- GM近鉄シリーズ21 9020系を買いました - 5,421 views
- KATO 117系 前面種別灯 白色LED点燈化(試作) - 5,355 views
-
- ART FACTORY 城南島 鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD 2018
- 中央西線高田川橋梁モジュール その3(架線柱ほか)
- 中央西線高田川橋梁モジュール その2(鉄橋,レール塗装)
- 中央西線高田川橋梁モジュール その1(ベース、バラスト)
- 「嘉例川駅」モジュールその4 (木、小物)
- 「嘉例川駅」モジュールその3 (電飾チップLED)
- 「嘉例川駅」モジュールその2 (ホーム)
- 「嘉例川駅」モジュールその1 (ベース、駅舎、レール)
- 竜飛海底駅ハーフ+桑名モジュールについて
- トンネル駅モジュールその2
- トンネル駅モジュール
- Katomix 変換レール WS33J 作成
- 静岡トレインフェスタ2013 激団サンポール
- 静岡トレインフェスタへ出陣です。
- 春の青春18きっぷ1回目で、新潟のSL村上ひな街道号