Home > Archives > 2009-04-24
2009-04-24
近鉄5820系&阪神1000系(Bトレ)
- 2009-04-24 (金)
- 日記
今頃ですが、組みました。
KATOの走行パーツをやっとそろえたので…
えっと単に、阪神なんば記念Bトレを組んだだけです。大したことは何もありません。
写真の撮り方によっては違和感がないですね。となりのGMの近鉄5800系と正面からなら並べても見れます。
カプラーをKATOのものに変えると、スカートからちょうどいい長さで密連が出るので良い感じです。
前頭部形状が台形で角がないので、このカプラーで、C103 スーパーミニレールカーブもクリアしました。お勧めです。細かいことを言うと電連が1個足りませんがw
パンタは、手持ちのGM PT48 を近鉄へ、
阪神1000系は買ってきたシングルアームパンタ TOMIX C-PS27が合わず未交換です。
Bトレの4つ穴に合うシングルパンタはどこのでしょうか?…そのうち、なんとかしますが(^^;
前回のZJゲージの記事と比べると、お気楽工作ですが、改めてNの(KATO台車)精度と転がりの良さがわかります。
たまにはお気楽工作も良いものです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2009-04-24
- Search
- Feeds
- Meta