プラスアップのZJゲージ485系をやっと走らせることができました。
写真は、TOMIX HG 485系と並べたところです。同じ色で一度並べてみたかったんです。
…… って、今、気づきました。
前面のライト部分、思いっきり塗装がずれている。 これが食玩品質か orz
レールは、zjゲージ の Real Track、nゲージ の FineTrack です。
ZJゲージのレール外観はかなり緻密で FineTrackより良い感じですが、枕木間隔が大きいのでナローゲージに見えてしかたありませんw
レールに電源供給するフィーダーは、KATOとコネクタ互換となっていますので、KATOパワーパックがあればそのまま接続すればOKです。
ただ、手元には、TOMIXパワーユニット (7個 ぐらい) しか持ってないので(^^;
今回は変換ケーブルを作成しました。
TOMIX と KATO 延長コードを切断したものをはんだ付けして、熱収縮チューブにて被覆しました。
ZとNでフィーダーを取り付けた際にレールの電極+-を合わしてあります。
走行した感じですが、カーブだと、動力車の煩い音が出ます。動力台車の車輪が90度ではありません。はずれ引いたかも orz
早速分解してみると、ほぼNゲージのKATOと同じ作りです。ただ動力台車は成型がシャープでなく精度はいまいちです。
シャフト末端のジョイント部分が盛大に折れ曲がっていましたので、ストーブであぶりつつ若干修正しましたが、
あまり変わった気がしませんw
プラスアップのZJゲージは最近の精密なNゲージ(TOMIX HGなど)と比べると、どうしてもイマイチ感があります。
足回りはかなりオーバースケール気味です。(雰囲気的には黎明期のTOMYみたいな感じでしょうか)
安価に入手して、お気楽に遊ぶ分にはいいかなと思います。
※ただし、レールは Nより値段が高いですw (最小半径はR195)
- Newer: 近鉄週末フリーパス(切符)で 1日目 賢島-名古屋(阪神なんば記念Bトレを求めて)
- Older: インフルエンザ orz
Comments:3
- MIYAVI 09-03-19 (木) 2:02
-
こうやってみると、やっぱりNが大きさ(小ささ)の限界なのかなぁとも思いますね。
レールが割高ならなおさらですね。 - shochan 09-03-19 (木) 20:33
-
こんばんわ、MIYAVIさん
コメントありがとうございます。>レールが割高ならなおさらですね。
110mm直線が4本800円ぐらいでしたので (TOMIXS140相当)
Zのレールは、倍ぐらいですねwZのレールを見ていると、普段近鉄を見ている目からすると国鉄ローカル線に見えて仕方ありません。
試しに最近買った TOMIX キハ40 を Zレールに乗せてみると狭くてカッコはいいです。N→Zに改軌する根性は流石にありませんので、もちろん脱線状態のディスプレイですが
展示用には使えるかもです。⇒ 参考: http://www.vivant.jp/taichi.htm
- ****** 24-03-12 (火) 14:16
- このコメントは管理者の承認待ちです
Trackbacks:1
- Trackback URL for this entry
- https://shochans.jp/2009/03/18/298/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- ZJゲージ485系、やっと走行(動力ジョイント修正、TOMIX-KATO電源変換コネクタ作成) from shochan の模型製作日記
- ****** 23-09-03 (日) 16:26
- このコメントは管理者の承認待ちです