- 2009-11-13 (金) 21:09
- レイアウト
ミニレイアウト作成(路モジオルタネート)その9です。
前回に続いて鉄橋モジュールも路盤を強化後、コルクシート約3mm厚とPECO枕木を築堤部分に接着しました。架線柱台も路盤強化のプラ版にはめ込む形で接着済です。
KATO電源フィーダーはレールに直接はんだ付けしました。路面モジュール規格どおり「青-白 白-青」配線です。
モジュール末端のみユニジョイナーがあるので通電・試走も問題ありません。架線柱を立てるとスタイロ地面でも雰囲気が良くなるのが不思議ですねw ちょっとニヤニヤしてました。^^;
鉄橋+築堤モジュールは、築堤186mm+橋310mm=幅496mmとなっており、S248の2個分です。
またモジュール左右を繋ぎ変えることにより、KATOの複線間隔33mm(上)、TOMIXの37mm(下)に対応することもできます。当初の目論見どおり成功ですv^^ 。
まだまだ、橋の詰めと、川と地面が残ってます。
列車がやっと走行できるようになったけど、12月運転会に間に合うかな…
- Newer: 旧国鉄中央西線の愛岐トンネル群 秋の市民公開
- Older: ぺろーん…固定は確実に、ミニレイアウト作成その8
Comments:2
- 芋 09-11-18 (水) 22:18
-
ずーっと「硝さんはなんでそんなに線路にこだわってるんだろう?」なんて思ってたんだけど、この間の呑み会でわりばしさんに説明されてようやく真意が見えた漏れorz
一度フレキとFトラ繋いであまり上手く無い感じにしてしまった事があったので敬遠してたんだけど、静岡で実物目の前にして説明して貰えたら『なんだかイケそうな気がする~♪』 - shochan 09-11-19 (木) 21:22
-
実景がこんな感じの複線なので、変換も兼ねることになりましたがw
ちゃんと最初から設計せず作り始めたので、ぱっと見わかりにくいですね。
今回はKATOフレキですが、FトラならPECOフレキとレール断面が近いので割と良い感じです。芋さんのストラクチャも実物を見てみたいです。ともあれ、静岡でよろしくお願いしますです。
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://shochans.jp/2009/11/13/1108/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- 鉄橋+築堤モジュール、ミニレイアウト作成その9 from shochan の模型製作日記