ホーム > タグ > 動力
動力
伊賀鉄道860系、複心ばね付で鉄コレ動力をTNカプラー化する
- 2010-06-20 (日)
- 鉄コレ
やっと伊賀鉄道860系のM車をTN化できましたので、その手法を書きたいと思います。
今回は密着自連形TNカプラー0371を使いました。
鉄コレのT車については、TNカプラー化するのは簡単で、取付凸凸パーツへポン付けすればOKです。当たるところがあれば少し削るぐらいなので大したことはありません。
一方、M車は鉄コレ動力の構造上ウォームギアが(台車中心より)前にあるので、TNカプラー復心用ばねの「しっぽ」が干渉することが多々あります。よくある方法は以下のような感じだと思います。
1. しっぽを切断、復心用ばね無とする(GM近鉄12200系動力のTN化説明書と同じ)。
2. 片台車駆動=0.5M にする。
せっかく両台車でシースルー改造したので、0.5M はパスということで、1.の「しっぽ」をとりあえず切ってから考えることにしました。で、イロイロやったのですが、アーノルドカプラーのコイルばね、KATOカプラーぽい板ばね、0.3mm真鍮線,etc,.
結局のところ、元の線ばねに戻ってきました。^^;
写真のようにラジオペンチで 線ばねを L字に折り曲げます。曲げた部分をTNカプラー台座の四角い穴へはめます。このままでは固定できないので、適当なプラ板の短冊をはめてストッパーにします。線ばねが収まるようにカッター裏で2本スジを入れておきます。
プラ板は、パン袋の口を止めるアレ (スチロール製で田宮セメントOK、割と使えます ^^;) です。
L字に折った部分が飛び出してますが、TNカプラー取付凸凸パーツに干渉せず、ウォームギアボックスもギリギリ大丈夫でOKでした。組むと外れなくなるので接着も不要でした。
2010年6月24日追記
ギリギリすぎるためM車の進行方向などよって、ウォームギアボックスに動きに干渉して脱線することがあった。→ 線ばねは、90度より少し多めに曲げれば問題ありませんです。^^
860系のスカート取付けで当たる部分はカッターで削ってはめ込めば完成です。左がTNカプラー化 後と前の比較です。
TNカプラー化したT車とM車の連結が可能となりました。よい感じです。
もっとも実車は2両編成で、連結することはまずないですけど(^^;
- Comments: 5
- Trackbacks: 0
鉄コレ、近鉄1200系をなんとか入手
- 2009-10-13 (火)
- 鉄コレ
鉄コレ、近鉄1200系を求めて、地元の駅売りで朝から並んでなんとか入手しました。
前回は伊賀~大阪へ彷徨い遠征(苦笑)しましたが、今回は近場の名古屋で買えたのでありがたいです。
早速パンタ/車輪を余っていたTOMIX製のPT48/金属車輪に交換して、マイクロエースの近鉄8000系増結と並べてみました。
塗装の方は、埃の巻込みや・塗装ズレなどありますが、造形は○です。
写真は塗装が綺麗な方向から写しています(^^;
改造用に確保していたジャンクのTOMIX 381系動力+KD97動力台車と比べてみると、台車間距離もほぼ同じで、……使える!と思いましたが
ボディ側面は肉厚のため入りません。先頭3mmぐらいは丁度いいのに… orz
いずれ鉄コレ動力を近鉄21m級に延長して、伊賀鉄と同様にスルー化しようかと思ってます。
なお、工作しようと思ったら、100円ショップで買ったニッパが軸から折れてました(^_^;ナンテコッタイ (寿命は1年デスカ?)
動力と合わせて調達しないと。
- Comments: 10
- Trackbacks: 0
ZJゲージ 485系 の修理メンテ
- 2009-05-08 (金)
- 保守作業
プラスアップ ZJ485系 標準カラー「国鉄色」入手しました。485系は3編成目となります。増結付10両です。増結は要らなかったのですが抱合せもといセットだったので…^_^;
そして、EF81 ローズも入手しました。実はジオラマレールと一緒に買ったものです。
手元にレールが無かったので、今頃試走です。以前の485系は色ズレや車輪曲りなどイロイロありましたが…さて今回は?
1両レールに乗せます。ん?ザラザラとした感じで転がりません。よく見れば車輪が錆びてます。やはり中華品質 orz
新品なのに…と思いつつ、TOMIXレールクリーナーに綿棒で車輪磨きです。磨いたら転がるようになりました。先頭車1両だけ錆びていたようです。
動力車ですが…電圧を上げても(正逆含め)動きません orz (この辺ドタバタしていたので写真忘れました)
モーター電極をテスターで測ってみると、ちゃんと通電してます。動力台車の首ふりの動きを確認しつつ、電圧を上げてレール上で何度か前後に軽く動かしているうちに
突然ギクシャクと動き出しました。どうやらギアの動きが悪かったようです。低速で何周か慣らし運転を行ったところ動力車も大丈夫になりました。
次は編成で試走です。6両だとぎりぎりセーフですが、増結を加えた10両では必ず空転して全く動きません。
1両づつ転がりを確認すると、グリーン車2両だけカーブで重いです。なんと床板が反っています orz
台車が傾いて抵抗が大きくなるようです。反りをチョッと直しました。オモリの曲がってるのが補正した方です。^^;
全車カーブに差し掛かると空転することがありますが、なんとか10両フル編成でエンドレス走行できるようになりました。
写真は犬が尻尾を追いかける感じですが、小さな机でも長編成にできるのがZゲージの利点ですね。
485系の台車がプレーン軸受けで、もともと転がりにくいので
カーブなど考慮すると 1Mでは、6両 (1M5T) が実用的だと思います。
さて、RealZJ EF81 ローズです。
485系がイロイロとあったので、ちょっと覚悟してましたが、あっけなく動きました。
最近のNゲージ動力に近い感じで静かでスムーズです。文句ありません。もっとも値段は 485系6両分です。
TOMIX Nゲージ EF81 ローズと比較してみました。カプラーもナックルで小さいながらも作りは良い感じです。黒染め動輪にゴムタイヤもあり牽引力が期待できそうです。
ただ、当方には牽かせる車両がありません。(^_^;
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
ZJゲージ 485系 動力車の修理メンテ
プラスアップ ZJ485系 ひたちカラー を入手しました。今回は塗装のズレもなく、動力も調子が良くOKです。ZJゲージは2編成となります。
すると、以前入手した調子の悪い動力車の「国鉄色」1編成が気になってきます。
こちらは、動力台車の車輪が(車軸に対して)正確に90度になっておらず、走行時に横から見てわかるレベルで上下に車輪が揺れてレールから浮くのです。空転して牽引力がイマイチです。
比べると、もう気になって仕方ないので、動力車の修理を試みることにしました。
前の記事で、行わなかったのは、動力台車のプラはめ込み部分が溶かして外れないようになっていたからですが…
大垣城の階段で怪我して青くなった指も完治しましたし… 今回は勢いで敢行w
注意深く丁寧に、カッターナイフ先で溶着部分に切れ目を入れます。時計用ドライバーで突付いて外れました。KATO Nゲージに似た構造です。
なんとか無事分解できたので、ダメな車輪を取出します。この車輪をレール上で転がすと、全然転がりません。中空軸から外してみました。90度ではないことがわかるかと思います。
車輪の曲げ修正を試みますが部品保持が難しい為、四苦八苦して、いったん諦めムード orz
ふと、KATOと同じ中空軸なら、T車の車輪が使えるのでは?と ピコーンw 試したところピッタシでした。v(^^)
なお、T車用の車輪もバラツキが多く、KATO,TOMIXなど Nゲージレベルより低い印象です。そのなかで比較的良い車輪を選びました。やっぱり食玩/中華品質でしょうか…
残ったダメな歪み車輪は、T車用なら壊れてもいいや、踏ん切りがついたので力まかせに曲げたところ補正できましたw
すべてを、組み直して試走したところ、及第点レベルとなりました。
ただ今回、運に助けられた部分もあります。Zゲージだと分解は辛いですね。
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
ZJゲージ485系、やっと走行(動力ジョイント修正、TOMIX-KATO電源変換コネクタ作成)
プラスアップのZJゲージ485系をやっと走らせることができました。
写真は、TOMIX HG 485系と並べたところです。同じ色で一度並べてみたかったんです。
…… って、今、気づきました。
前面のライト部分、思いっきり塗装がずれている。 これが食玩品質か orz
レールは、ZJゲージ の Real Track、Nゲージ の FineTrack です。
ZJゲージのレール外観はかなり緻密で FineTrackより良い感じですが、枕木間隔が大きいのでナローゲージに見えてしかたありませんw
レールに電源供給するフィーダーは、KATOとコネクタ互換となっていますので、KATOパワーパックがあればそのまま接続すればOKです。
ただ、手元には、TOMIXパワーユニット (7個 ぐらい) しか持ってないので(^^;
今回は変換ケーブルを作成しました。
TOMIX と KATO 延長コードを切断したものをはんだ付けして、熱収縮チューブにて被覆しました。
ZとNでフィーダーを取り付けた際にレールの電極+-を合わしてあります。
走行した感じですが、カーブだと、動力車の煩い音が出ます。動力台車の車輪が90度ではありません。はずれ引いたかも orz
早速分解してみると、ほぼNゲージのKATOと同じ作りです。ただ動力台車は成型がシャープでなく精度はいまいちです。
シャフト末端のジョイント部分が盛大に折れ曲がっていましたので、ストーブであぶりつつ若干修正しましたが、
あまり変わった気がしませんw
プラスアップのZJゲージは最近の精密なNゲージ(TOMIX HGなど)と比べると、どうしてもイマイチ感があります。
足回りはかなりオーバースケール気味です。(雰囲気的には黎明期のTOMYみたいな感じでしょうか)
安価に入手して、お気楽に遊ぶ分にはいいかなと思います。
※ただし、レールは Nより値段が高いですw (最小半径はR195)
- Comments: 3
- Trackbacks: 1
鉄コレ動力を室内シースルー化してみた その2 走行シーン
前の動画「鉄コレ動力を室内シースルー化してみた」は、無料のニコニコムービーメーカーで、初めて動画を作成しましたが、静止画の紙芝居動画しか作れないという制約がありました。
そのため、模型の走行中動画を編集することができず、そのままアップしてもイマイチなので放置してましたが、パソコンに元から入っている Windows ムービーメーカーでも、いけそうな感じでしたので動画編集やってみました。なんとか mp4 高画質で出力することができたので、ニコ動にアップしました。
基本的には、走行しているところと、この製作日記の一部説明を動画にした という感じです。お暇でしたらどうぞ(^^;
Windows ムービーメーカーは油断すると、固まるのが難点ですが、高いソフトを買わずに済むのはありがたいです。
関連記事はこちら、鉄コレカテゴリーです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
鉄コレ動力を室内シースルー化してみた(ニコ動iframeテスト)
鉄コレ動力を室内シースルー化してみた。ニコ動リンクのテストです。
関連記事はこちら、鉄コレカテゴリーです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
伊賀鉄道860系 鉄コレ動力のシースルー化 とりあえず完?
- 2009-01-22 (木)
- 鉄コレ
つづきです。
次に床下機器の取り付けです。
元のものを使いますが、そのままでは、「はまらない」ので、埋め込んだモーターに当たる部分だけ削りました。
はめ込み式にした台車枠も付けて、ボディをかぶせました。
伊賀鉄道860系の動力化、とりあえず完成です。
「一体何が改造なんだ?」と思う方がいれば、この改造は成功ですw
#わからない方が見えれば、古い記事 や、鉄コレ動力の室内シースルー化動画にしてみました!を参照ねがいます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
伊賀鉄道860系 鉄コレ動力の台車枠「はめ込み化」
- 2009-01-22 (木)
- 鉄コレ
鉄コレ動力室内シースルーの続きです。
鉄道事業者から販売される鉄コレには、動力車に取り付ける台車枠が付属されません。
コストダウンのせいか、もしくはNゲージ化してほしくないのか、よくわかりませんがw
動力に付属する「似た台車枠」で代用するか、
T車の台車から台車側面を剥ぎ取って、それを貼り付けるという方法が多いです。
伊賀鉄道のKDの台車枠に近似のものがありませんので、今回はT車の台車枠を
流用することにしました。
で、よくある手法は、これを接着剤で貼り付けるわけですが……………
動力を保守したり、改造したりw することを考えると、接着剤固定ではなく、
オリジナルと同じ「はめ込み式」にしたいです。
台車枠に、はめ込み用の 「凸」 があればよいわけです。
というわけで今回は、無駄に凝ってみましたw
動力車付属の台車枠から凸を移植します。
(1)真ん中部分を薄くスライスするようにヤスリで削ります。
薄ければ薄いほどよいのですが、強度の問題があるので適当な厚さにしています。
(2)それなりに薄く削ったら、切り離します。
(3)T車の台車枠に、貼り付けます。
(4)台車枠の車軸穴はドリルで若干大きくして、集電部が収まるようにします。
これで、オリジナルと同じように「はめ込み式」になりました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
鉄コレ動力の室内シースルー化動画にしてみました
- 2009-01-15 (木)
- 鉄コレ
「鉄コレ動力の室内シースルー化」簡単な解説動画にしてみました。
検索すればわかることなので、貼っておきますw
写真枚数制限が無いので、わかりすい かと思います。
なお特定の動画作成ツールに頼っているので、こちらにアップする術がわかりません。(汗)
ニコニコや *2ch的な文法* に耐性がある方はどうぞ
初めて動画作成しましたが…
紙芝居動画でも、とても面倒なことがわかりました。
でも、一言のストレートな動画コメントもありがたいものですね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 動力
-
- 1日フリーきっぷ
- 5.1mmゲージ
- 12系
- 16番(HO)
- 117系
- 165系
- Bトレ
- JR九州
- JR北海道
- JR四国
- JR東日本
- JR東海
- JR西日本
- JR貨物
- KATOカプラー
- LED
- Njゲージ
- Nゲージ
- SL
- T-TRAK
- TNカプラー
- ZJゲージ
- Zゲージ
- ことでん
- カプラー交換
- ジオラマレール
- 三岐鉄道
- 京阪
- 京阪電鉄
- 伊賀鉄道
- 動力
- 叡山電鉄
- 名鉄
- 和歌山電鐵
- 国鉄
- 大井川鉄道
- 富山ライトレール
- 富山地方鉄道
- 小旅行
- 岳南鉄道
- 嵐電
- 嵯峨野観光鉄道
- 廃線跡
- 福井鉄道
- 紀勢本線
- 紀州鉄道
- 豊橋鉄道
- 越美北線
- 路面モジュール
- 近鉄
- 近鉄週末フリーパス
- 運転会
- 長良川鉄道
- 阪神電鉄
- 集電
- 青春18切符
- 青空フリーパス
- 養老鉄道
- 餘部鉄橋
-
- KATO 165系 先頭車のKATOカプラー伸縮密連形化 - 26,334 views
- KATO 12系(オハフ13,スハフ12) ボディマウント ナックルカプラー化 - 21,072 views
- KATO 12系ボディマウント マグネティックナックルカプラー化とアンカプラー線路Nj狭軌化検討 - 16,921 views
- KATO キハ40 はめ込み式TNカプラー化、Njゲージ化 - 13,964 views
- ある日のお買い物、KATO 165系+12系と、白色LED化 - 10,158 views
- KATO キハ40 前面種別灯 点灯化の巻 - 9,803 views
- 下津井電鉄 モハ103 鉄コレ「Nナロー(Zゲージ)」動力化の試作 - 8,939 views
- Zゲージロクハン電動ポイントのコネクタ小改造 - 8,670 views
- Njゲージ動力車を試作の巻 KATO DD51 - 8,148 views
- KATO117系の白色LEDライトユニット作成 - 7,147 views
- 鉄コレ、近鉄1200系をなんとか入手 - 5,993 views
- Njゲージ KATO 165系の増備 - 5,713 views
- 鉄コレ動力の室内シースルー、低床フラット化! - 5,493 views
- GM近鉄シリーズ21 9020系を買いました - 5,384 views
- KATO 117系 前面種別灯 白色LED点燈化(試作) - 5,328 views
-
- ART FACTORY 城南島 鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD 2018
- 中央西線高田川橋梁モジュール その3(架線柱ほか)
- 中央西線高田川橋梁モジュール その2(鉄橋,レール塗装)
- 中央西線高田川橋梁モジュール その1(ベース、バラスト)
- 「嘉例川駅」モジュールその4 (木、小物)
- 「嘉例川駅」モジュールその3 (電飾チップLED)
- 「嘉例川駅」モジュールその2 (ホーム)
- 「嘉例川駅」モジュールその1 (ベース、駅舎、レール)
- 竜飛海底駅ハーフ+桑名モジュールについて
- トンネル駅モジュールその2
- トンネル駅モジュール
- Katomix 変換レール WS33J 作成
- 静岡トレインフェスタ2013 激団サンポール
- 静岡トレインフェスタへ出陣です。
- 春の青春18きっぷ1回目で、新潟のSL村上ひな街道号