ホーム > タグ > 近鉄
近鉄
伊賀鉄道 新忍者列車200系試乗会
- 2009-12-20 (日)
- 日記
昨日2009年12月19日 伊賀鉄道の新忍者列車200系 試乗会に行ってきました。
試乗目的で行ったのですが、伊賀鉄道の上野市駅に電車から降りた時、ホームでちょうど行われていた、新忍者列車の出発式に遭遇しました。せっかくなので、出発式をみることに…^^;
地元園児による車輌への星ステッカー貼付けがあり、一番最後に車輌デザインの松本零士先生により先頭車両にサインがされました。
銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマトなどがリアルタイムの世代なので、実際に先生を拝見するのは、ちょっと感慨深げです。(単純にサイン欲しかったよ… ^^)
そのあと、新忍者列車は招待客(市長、松本零士先生、地元幼稚園児など)を乗せて出発していきました。出発式は、報道関係者と一般客の人だかりが多かったです。
試乗列車の発車時刻まで時間があったので、伊賀牛の焼肉ランチで腹ごしらえをした後、伊賀上野公園にある上野城を見に行くことにしました。
城は、3月まで工事中でした orz
ということで、適当に時間をつぶした後、上野市駅にもどりました。
今回の試乗は、伊賀鉄道友の会の臨時列車です。出発式の列車は招待客向けですから、実質一番列車と言ってもよいと思います。友の会GJ
新忍者列車は、東急1000系を譲り受けて改装、忍者のラッピングやワンマン対応を施したものです。1000系は何度も利用していたことがあったのですが、近鉄系列の伊賀鉄道に来るとは夢にも思いませんでした。
ローカル風景で急カーブの多い、伊賀鉄道の線路に変わりありませんが、VVVF で電車自体が軽やかなサウンドなので、若干違和感がありました^^;。運転台はワンハンドルでハイテク感があり、、こちらも従来車輛と違和感あります。乗り心地は良い感じです。
臨時列車は、上野市→伊賀神戸→上野市 と戻ってきて、その後は上野市駅の車庫へ向かいました。そのときの走行風景は以下の動画です。
そのあとは、上野市駅で行われていたX’masイベントのコンサートを途中まで見て帰還しました。 ちなみに、こちらは忍者列車ピンク
- Comments: 7
- Trackbacks: 0
モジュールを作ってつなげよう運転会(2009冬)のレポみたいなもの
日曜日にモジュールの運転会に行ってきました。
そのときの写真を乗せたいと思います。
都会の高層ビルの合間を軍用もとい^^; 貨物列車が駆け抜けていきます。
築53年のアパート住民には、高架工事が始まって引越しの日が迫ってます。
列車はしばらく走ると、切り通しを抜けて都会から郊外に向かいます。
私鉄支線の連絡駅を過ぎれば、列車は山間を走ります。
駅を出発し、ロケにも使われる草原をぬけると、ゆるやかな大カーブに通ります。
…という具合に、変化に富んだモジュールが集結した運転会でした。
なおモジュールが、都会~田舎へ自然に変わっていく形で接続されており
うまく考えられていると思いました。取りまとめされた及川さんは流石です。
★及川さんのブログはこちら → http://traintrain.jp/blog/detail/mid/24157/date/2009-12-13
#なお文章は写真を眺めていたら脳内で、てきとーに浮かんだものですので
#スルーで願います。
ほかにミニレイアウトも集まりました。作りこまれており近くで見ると圧巻です。
今回の運転会は、モジュール製作も、運転会そのもの自体も初めてでしたが、非常に刺激になりました。
残念なところは、持ち込んだ自分の橋モジが未完成状態だったところでしょうか…orz
もう少しなんとかしないと
- Comments: 8
- Trackbacks: 0
鉄コレ、近鉄1200系をなんとか入手
- 2009-10-13 (火)
- 鉄コレ
鉄コレ、近鉄1200系を求めて、地元の駅売りで朝から並んでなんとか入手しました。
前回は伊賀~大阪へ彷徨い遠征(苦笑)しましたが、今回は近場の名古屋で買えたのでありがたいです。
早速パンタ/車輪を余っていたTOMIX製のPT48/金属車輪に交換して、マイクロエースの近鉄8000系増結と並べてみました。
塗装の方は、埃の巻込みや・塗装ズレなどありますが、造形は○です。
写真は塗装が綺麗な方向から写しています(^^;
改造用に確保していたジャンクのTOMIX 381系動力+KD97動力台車と比べてみると、台車間距離もほぼ同じで、……使える!と思いましたが
ボディ側面は肉厚のため入りません。先頭3mmぐらいは丁度いいのに… orz
いずれ鉄コレ動力を近鉄21m級に延長して、伊賀鉄と同様にスルー化しようかと思ってます。
なお、工作しようと思ったら、100円ショップで買ったニッパが軸から折れてました(^_^;ナンテコッタイ (寿命は1年デスカ?)
動力と合わせて調達しないと。
- Comments: 10
- Trackbacks: 0
近鉄8000系 新塗装・冷房車について
- 2009-08-19 (水)
- 日記
#私事でドタバタしてましたが、無事山を越えたので、少しずつ再開したいと思います。
#こんな場末のブログにも訪問者がいらっしゃるようなので(^^;
マイクロエースから発売された近鉄8000系 新塗装・冷房車について
今回は生産量が少ないのか、それとも近鉄ファンがとても多いのか、わかりませんが、店頭ではあまり数を見かけないようです。発売決定時から予約していたので、基本4両+増結2両 を無事(?)入手できました。
塗装ですが、どこでも言われているように… いままでのマイクロエース製品「近鉄10000系 ビスタカー」等を基準に比較すると塗装品質は、いまいち感があります。(ブックケースが黒色以降は中華の工場が変わったらしいとか)
近鉄のパンダ顔は自分で塗るとなると大変なので、製品化はありがたいのですが、
よーく見ると、マルーン帯の境目などが若干にじみ、ドア部で吹込みありで、ちょっとガッカリです。最近の製品で目が肥えたせいでしょうか
良い点は、ドア上の水切りまで濃い目のマルーンで塗装表現されています。
銀色ライト周りが少し太い気もしますが、前照灯、識別灯、四角の尾灯も点灯します。
さすがに前面方向幕は点灯せず白色に塗られています。
幌は、赤いプラパーツ1色で少し気になるので内側をクリーム色にしたいところですね。
側面の窓を左右に分けている赤の窓枠ラインは、アルミ銀と共にガラス側への塗装表現で細いです。もう少しガラスがはめ込まれていると、もっと良かったのにと思うのは私だけでしょうか
動力はいつもの仕様で、モータ部の床下機器が四角い形ですが、動きは滑らかでした。
台車モールドも、いつものあっさり風味です。
パンダ顔の近鉄車両のNゲージは限られているので、好きな方は買いでしょう。
あとは、カラーバリエーションでマルーン1色も出るとよいなぁ(個人的希望)
#ところで後日、じっくり見ていたら、2mmほどのキズ等発見… orz 回送されました。
#いつ帰ってくるのでしょうか…
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
GM近鉄シリーズ21 9020系を買いました
- 2009-06-24 (水)
- 日記
このところX68電源の修理をしていますが、うまく復活しません。そんなわけで更新が滞っていたり(^_^;…
先ごろ発売されたグリーンマックス(GM)の近鉄シリーズ21 9020系(T+T 2両, M+T 2両)を購入しました。
近鉄は2両セットばかり買ってますf^^;
写真はBトレのシリーズ21と並べたものです。モールドが甘いBトレより、シャープでカッチリしてます。
例によって、GM完成品は、同社の塗装済みトータルキットと構成がほぼ同じです。
塗装済みトータルキットで発売してくれた方が、容赦なく手を加えられていいのですけど…^^;
ヘッドライトは表情が微妙な気もしますが、LEDで明るく、スカート上のライト・尾灯も点灯します。
従来のGM完成品(近鉄5200系など)では、微妙に長い 21m級 ボディで少し残念だったのですが、
9020系は長めになってないので良い感じです。
ただこれは、20m級床板を使っているからで、台車が奥まっている感じです。
スカート上のライト点灯ユニットのスペースを取るためのトレードオフだと思いますが、もう少し頑張ってほしいところ。
GM動力はいつものツインモーター仕様、室内灯付けれますが四角デッパリ有^_^:
また従来は先頭車はTNカプラーが取付けできましたが、今回はできず、代わりにドローバー連結用のスカートが付属しています。これはTN化したいですねぇ。
それより今回気になったのが、どれも4両とも先頭車の頭が(1cm付近がふくらんで)微妙に太いこと。orz (気になる人は気になるし、ならない人はならないかもしれません)
床板を外してみるとライトユニットがキツキツに入っていて余裕が無さそうです。微妙なので削るべきか、そのままにしとくか、悩んでます(^^:)
仕様などイロイロ微妙な点はあるのですが、
欲しい形式の近鉄の完成品をGMは、Nゲージで出してくれるので、高いと思いつつ、
買ってしまいます^^;;;;;
- Comments: 9
- Trackbacks: 0
きんてつ鉄道まつり2009塩浜検修車庫
- 2009-04-26 (日)
- 日記
きんてつ鉄道まつり2009in塩浜に行ってきました。
例によって、北勢線でパークアンドライドして、桑名から急行で三つ目の塩浜駅です。
前日、雨が盛大に降ったので心配でしたが…風が強いものの当日は晴れてくれました。
主な車両は、新型近鉄特急22600系Ace、はかるくん、電動貨車モト94、電気機関車(デ32)などです。
前日天気が悪かったせいか、人はちょっと少なめに感じましたが、体験コーナーはあいかわらず長い列で60分待ちが結構ありました。
販売コーナー優先で、新型特急22600系パンフなど*1 をゲット
敷地が細長いので写真の角度がつらいところがありますが資料用に事業車両を重点的に撮ってきました。
午後に人が少なくなってからは、車体床下探検,パンタグラフ操作,マスコン操作,新型特急22600系展示(車内)に30分位づつ並んで体験しました。
新型特急22600系車内は、まだ新車の匂いと一部ビニールカバーが残ってました。着座すると座席間隔に余裕があっていいです。写真は天気が良すぎてボディがテカテカに反射しています。
今回は2008五位堂の時、写真優先で若干心残りだった(^^; ものを体験できたのでOKです。
マスコン操作に連動して、メカ的なカタカタ音がするのがなんとも言えません。マスコン説明の人は、ちびっ子には丁寧な説明ですが、鉄ぽい人には説明は省略気味ですw。
またトラバーサーによる車両大移動(車両横方向にスライドする)実演が良かったですね。外で40tもの重量物である車両(2002=ビスタIIのモータ流用)が動くのは迫力があります。
*1 本日の土産:新型特急22600系パンフ,伊賀鉄道860系鉄コレ,近鉄15200系Bトレ,記念入場券,DVD
- Comments: 3
- Trackbacks: 0
近鉄5820系&阪神1000系(Bトレ)
- 2009-04-24 (金)
- 日記
今頃ですが、組みました。
KATOの走行パーツをやっとそろえたので…
えっと単に、阪神なんば記念Bトレを組んだだけです。大したことは何もありません。
写真の撮り方によっては違和感がないですね。となりのGMの近鉄5800系と正面からなら並べても見れます。
カプラーをKATOのものに変えると、スカートからちょうどいい長さで密連が出るので良い感じです。
前頭部形状が台形で角がないので、このカプラーで、C103 スーパーミニレールカーブもクリアしました。お勧めです。細かいことを言うと電連が1個足りませんがw
パンタは、手持ちのGM PT48 を近鉄へ、
阪神1000系は買ってきたシングルアームパンタ TOMIX C-PS27が合わず未交換です。
Bトレの4つ穴に合うシングルパンタはどこのでしょうか?…そのうち、なんとかしますが(^^;
前回のZJゲージの記事と比べると、お気楽工作ですが、改めてNの(KATO台車)精度と転がりの良さがわかります。
たまにはお気楽工作も良いものです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
近鉄週末フリーパス(切符)で2日目 大阪上本町 (HO近鉄ショーティ、阪神なんば線、シリーズ21)
- 2009-03-21 (土)
- 日記
近鉄週末フリーパス(切符)で2日目 大阪上本町
大阪上本町へ行ってきました。
2009年3月22日追記: 近鉄週末フリーパスで検索が多いので補足
当日は寝過ごしたので、急行ではなく特急で行きました。近鉄週末フリーパスは、特急券を買えば特急に乗れます。
そのほか⇒ 近鉄週末フリーパスで奈良へ
目的は近鉄百貨店上本町で行われた鉄道まつりのHOペーパーモデル作成講習会です。講師はスタジオH.O 鬼丸氏、キットはいこま工房の近鉄ショーティでした。参加人数は以外に少なかったのですがキットのお値段だけで、その道のプロの説明付きです。参加するしかありません。
で、分かったこと
プラスチックと違って、紙は加工しやすいことは確かなんですが、押すと変形するから形が決まらない。当たり前だけどw
良く言えば慎重、悪く言えば手が遅かったですが、一応なんとかなりました。ショーティでも正面から見ればイケます。
また、キットの仕掛かり品が増えました。しかもHO(^^;
もう一つ、写真は鉄道まつりの会場に展示されていた、お菓子(ケーキ)のシリーズ21ですw。
次に難波へ移動してから、ラーメンを食べたあと、阪神三宮へ
ここからはフリー切符エリア外なので、阪神三宮まで切符(切符売り場少ない…)購入後、撮り鉄しつつ移動しました。
駅で、近鉄、阪神、山陽鉄道が並ぶと結構面白いです。
ジョーシン三宮で行われていた鉄道模型イベントへ行きました。
以下、自分が興味あるところだけ
・マイクロエース近鉄8000系
⇒ 前面方向幕(透明パーツぽい)は点灯しないらしいですが、
なかなか良い出来です。
マルーン1色出ませんか?と説明の方に一言お願いしてきましたw
・マイクロエースJR東海キハ11
⇒ バックミラー表現あり、割といいかも
・グリーンマックス、シリーズ21発売
⇒ 「緊急発表」とあり、阪神なんば線にあわしたのでしょうか、第1弾の文字が気になるw
あとグリーンマックス新製品のビジネスビルの組立実演を見ました。これも良さそうです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
近鉄週末フリーパス(切符)で 1日目 賢島-名古屋(阪神なんば記念Bトレを求めて)
- 2009-03-20 (金)
- 日記
近鉄週末フリーパス(切符)で1日目
というわけで本日は、近鉄名古屋で阪神なんば線の記念グッズを買ってきました。
Bトレはギリギリかもよ と係りの人から言われましたが、なんとか入手できました。あと駅名変更入場券なるものも入手
阪神・近鉄相互直通運転開始記念入場券の方は、
並んでいる最中に売り切れました。制限5は多すぎると思います。
記念乗車券がなんとなく諦めきれないので、近鉄四日市へ移動⇒売切れ、更に津もアウト
津まで来たところで、お昼前ぐらいになり伊勢うどんが食べたくなりw
そのまま伊勢へ
(一応、宇治山田駅も覗いてみましたが、グッズは全て売切れでした)
そういやと、ガキの頃に行っていた鉄道模型屋が気になり思い出の商店街へ
シャッター街の中に、一応まだ有りましたが、
ダイコクヤ2階が人形屋になってました…… 仕方ないよね orz
ここまで来たらと、昔利用した駅はどうなったんだろうと気になり
「普通」に乗って、鳥羽〜賢島(志摩線)を軽く散策してきました。
まぁ複線になっていたり、急カーブが無くなっていたり、色々違っているところはあったわけですが、懐かしかったですね。
最後、帰還時に桑名のNP-Fを覗いてきましたw
一応今日の賢島-名古屋だけで、近鉄週末フリーきっぷの4000円分は元がとれました。明日は上本町の予定です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
近鉄週末フリーパスで奈良へ
- 2009-02-10 (火)
- 日記
先日の伊賀鉄道860系 撮影会には、近鉄週末フリーパス(切符)を使って行きました。
この切符は4000円で土日をはさむ連続3日間、近鉄全線が乗れます。
近鉄だけでも関西圏の主要都市(大阪,京都,奈良,名古屋)に行けるのでお得です。
(なんだか近鉄の吊広告の宣伝みたいだw)
2009年4月29日追記: なぜか、この記事が人気みたいなので、ちょっと注意など追加します。
・前日までに購入ですので注意。土日月なら金曜日まで、金土日なら木曜日までに購入です。
・発売期間は年末年始を除くほぼ1年で、2009年は1月6日~12月25日です。利用期間は2月6日~12月28日です。GW,春/夏休みOKです。
・年末年始1月に利用したいときは「新春全線フリーパス」を年末までに買いましょう。こちらは冬休みにOKです。
土曜日は伊賀神戸へ行きましたので、日曜日は奈良方面へ出かけることにしました。
名古屋~京都~大阪という風によく旅行しますが、奈良はほとんど行かない為です。
というわけで、写真は近鉄3200系です。非対称の前面がなんだか地下鉄みたいですw
形式がよくわかりませんが、地下鉄も取ってきました。
生駒まで行ったので、近鉄模型の専門店「とろすぱ」も初めて覗いてきました。店長さんらしき方に模型の作り方など、薀蓄を根掘り葉掘り聞いてきました。変な客かも(笑)。
特製品は1桁ぐらい値段が違うので、流石にサクッと買うわけにはいけませんが、こうしてキット組立て完成品なんかを見てくると、目の保養?にもなりますし、製作のやる気がでてきます(^_^)。
アーバンライナーnext のキットが欲しくなっちゃいました。
大阪日本橋のクロスポイントにてパーツを買って、ラーメンを食べて帰路につきました。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
Home > Tags > 近鉄
-
- 1日フリーきっぷ
- 5.1mmゲージ
- 12系
- 16番(HO)
- 117系
- 165系
- Bトレ
- JR九州
- JR北海道
- JR四国
- JR東日本
- JR東海
- JR西日本
- JR貨物
- KATOカプラー
- LED
- Njゲージ
- Nゲージ
- SL
- T-TRAK
- TNカプラー
- ZJゲージ
- Zゲージ
- ことでん
- カプラー交換
- ジオラマレール
- 三岐鉄道
- 京阪
- 京阪電鉄
- 伊賀鉄道
- 動力
- 叡山電鉄
- 名鉄
- 和歌山電鐵
- 国鉄
- 大井川鉄道
- 富山ライトレール
- 富山地方鉄道
- 小旅行
- 岳南鉄道
- 嵐電
- 嵯峨野観光鉄道
- 廃線跡
- 福井鉄道
- 紀勢本線
- 紀州鉄道
- 豊橋鉄道
- 越美北線
- 路面モジュール
- 近鉄
- 近鉄週末フリーパス
- 運転会
- 長良川鉄道
- 阪神電鉄
- 集電
- 青春18切符
- 青空フリーパス
- 養老鉄道
- 餘部鉄橋
-
- KATO 165系 先頭車のKATOカプラー伸縮密連形化 - 26,358 views
- KATO 12系(オハフ13,スハフ12) ボディマウント ナックルカプラー化 - 21,110 views
- KATO 12系ボディマウント マグネティックナックルカプラー化とアンカプラー線路Nj狭軌化検討 - 16,924 views
- KATO キハ40 はめ込み式TNカプラー化、Njゲージ化 - 13,975 views
- ある日のお買い物、KATO 165系+12系と、白色LED化 - 10,166 views
- KATO キハ40 前面種別灯 点灯化の巻 - 9,809 views
- 下津井電鉄 モハ103 鉄コレ「Nナロー(Zゲージ)」動力化の試作 - 8,969 views
- Zゲージロクハン電動ポイントのコネクタ小改造 - 8,673 views
- Njゲージ動力車を試作の巻 KATO DD51 - 8,150 views
- KATO117系の白色LEDライトユニット作成 - 7,160 views
- 鉄コレ、近鉄1200系をなんとか入手 - 5,994 views
- Njゲージ KATO 165系の増備 - 5,716 views
- 鉄コレ動力の室内シースルー、低床フラット化! - 5,502 views
- GM近鉄シリーズ21 9020系を買いました - 5,385 views
- KATO 117系 前面種別灯 白色LED点燈化(試作) - 5,331 views
-
- ART FACTORY 城南島 鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD 2018
- 中央西線高田川橋梁モジュール その3(架線柱ほか)
- 中央西線高田川橋梁モジュール その2(鉄橋,レール塗装)
- 中央西線高田川橋梁モジュール その1(ベース、バラスト)
- 「嘉例川駅」モジュールその4 (木、小物)
- 「嘉例川駅」モジュールその3 (電飾チップLED)
- 「嘉例川駅」モジュールその2 (ホーム)
- 「嘉例川駅」モジュールその1 (ベース、駅舎、レール)
- 竜飛海底駅ハーフ+桑名モジュールについて
- トンネル駅モジュールその2
- トンネル駅モジュール
- Katomix 変換レール WS33J 作成
- 静岡トレインフェスタ2013 激団サンポール
- 静岡トレインフェスタへ出陣です。
- 春の青春18きっぷ1回目で、新潟のSL村上ひな街道号