Home > Archives > 2008-10-21

2008-10-21

近鉄2610系製作 その4

やはり2610系は再塗装の方向で…

よく見ると、塗装表面がゆず肌ぽい気がします…..
風の強い時に強行して下地塗装したのが仇になったか、あと厚塗りかも orz

比較のため、5200系と並べました。あれ?なんだか写真だと、とてもよく見えますw

シンナーどぼん のため、只今 ぐぐっています。
ラベル青を使わないと、溶けるらしい…うへ

2610-008.jpg

近鉄1810系+2600系製作 その2

#写真をまめに撮っていたので、つづきです。

このGMキット、先にボディを接着した2610系と比べると、一部の成型がいまいちでクーラーパーツの成型がかけていたり、パンタ付きの屋根だけなぜか長さが足りません。

そんなわけで、パテで埋めようと思ったのですが、塗装失敗でシンナーどぼんをする可能性が高いので、プラで埋めることにしました。

ガキのころに、TAMIYAの戦車プラモデルのアンテナを作って以来○○年ぶりにプラスチックランナー引き伸ばしですww

隙間に試しに入れるとちょっと太かっため、ラジオペンチで平たくつぶして、屋根板のラインに沿って接着しました。ちょうどいい感じです。

1810+2600-004.jpg1810+2600-005.jpg1810+2600-006.jpg

近鉄1810系+2600系製作 その1

まだ、2610系が完成していませんが、塗装に入れない時間で
並行して1810系+2600系を作成し始めてしまいました。
1810系ラインデリア と 2600系冷房車 2両をそれぞれ作成する予定です。

製作途中の写真をアップしたいと思います。

キットの前面パーツは、ライト点灯化は考慮されていないので、あとで点灯化することを狙って、ピンバイスで穴あけしています。前照灯+尾灯+列車識別灯で合計6箇所です。

2610系の時はかなり慎重に作業したので、そこそこの精度で穴あけができましたが、

慣れて、もう見切った! と思ってやったら、穴がずれました…

さらにピンバイスで穴を開けつつ補正しようとしたら穴が楕円になります。
前面パーツ2個アウトです。慎重にやりましょう orz

ピンバイスであける前に、やはり、最初に千枚どうしでつける穿孔用の穴が成否を決めると思います。

L字型に組んで接着の図です。

つづく

1810+2600-003.jpg1810+2600-002.jpg1810+2600-001.jpg

Home > Archives > 2008-10-21

この日記について
何年?ぶりに、模型製作に復帰。 鉄道模型をメインに書いていきたいと思います。 古い記事にもコメント歓迎です。※コメントはスパムフィルタを通している為、プロバイダーによってはすぐに表示されないことがあります。 by shochan
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ
Tetsudo.com
固定ページ
カテゴリー
Tag Cloud
人気の記事
最近の投稿

Return to page top

back to top