Home > レイアウト | 日記 > マイクロエースのジオラマレールその2

マイクロエースのジオラマレールその2

の部品を誤って飛ばすと、捜索不可能なほど、部屋がヒドイ散らかし具合だったので、このところずっと、部屋の配置変え&掃除を行っていました。

そんなわけで、リハビリも兼ねて久しぶりの日記です。ジオラマレールその2です。

掃除ついでに、組みレールを置ける台を用意しました。横置きカラーボックス(板が空洞ではない物) を 11個積んで作っています。短期間に同じカラーボックスを10個ぐらい買ったので、近くのお店の在庫が一気に減りました。ちょっと買い過ぎです^_^;

カラーボックス11個の台

この上にマイクロエースのを乗せました。はみ出ますがベースが15cm幅と余裕があるので大丈夫です。

前回はユニトラックお試し用に、カーブR249×8本、S62J×2本を買っただけなので、ジオラマレールR281の内側に増設した複線が楕円ループになるように直線レールを何本か買ってきました。

なおジオラマレール直線は 450mmなので、この規格に合わせています。
⇒ S248 + S124 + S78S = 450mm

上記のように、ユニトラック基本レール124mm×3倍+スライドレール78mm でぴったり合います。

端数レールが多くなってもかまわないなら、下記でも良いかもしれませんが、
⇒ S248 + S64 + S64 + S45 + S29 = 450.5mm

あまり値段が変わらないので、融通が利くスライドレールとしました。

また、450mm を2つ繋げるときは、スライドレール1本で調整もできます。
⇒ S248 + S124 + S62 + S248 + S124 + 78S(+16mm) = 900mm

ターミナルジョイナーのフィーダーを、変換コネクタ(Zゲージ RealTrack の時に作った物)を介してTOMIXパワーユニットで試走しました。

ジオラマレール直線450mm鉄橋+KATO鉄橋
ジオラマレールの複線間隔は40mmで、その鉄橋も幅約39mmあります。KATOの複線間隔=鉄橋幅が33mmですから、鉄橋の重なるところだけ複線間隔が36mmと広くなっています。その他は約32mmの複線間隔なので、なじませ繋ぎです。

ジオラマレールR281+ユニトラックR249 新幹線0系

いつも使っていた TOMIX C140のミニレイアウトはコンパクトな反面、大型車両が無理ですが、R281,R249 なら、ほとんどの車両が通過できるのでよいですね。KATO 0系新幹線もギリギリでセーフです。カラーボックスの上に載っているので
椅子に座ると車両が目線に近くて良い感じです。しばらくジオラマレールを常設したいと思います。

何度も何度もカラーボックスを運んで&12個ほど組んだので、少々筋肉痛ですw

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
https://shochans.jp/2009/05/28/839/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
マイクロエースのジオラマレールその2 from shochan の模型製作日記

Home > レイアウト | 日記 > マイクロエースのジオラマレールその2

この日記について
何年?ぶりに、模型製作に復帰。 鉄道模型をメインに書いていきたいと思います。 古い記事にもコメント歓迎です。※コメントはスパムフィルタを通している為、プロバイダーによってはすぐに表示されないことがあります。 by shochan
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ
Tetsudo.com
固定ページ
カテゴリー
Tag Cloud
人気の記事
最近の投稿

Return to page top

back to top