Home > レイアウト > 小川を作る~グロスポリマーメディウムを使ってみた~の巻

小川を作る~グロスポリマーメディウムを使ってみた~の巻

前回のバラスト撒きほぼ完了しましたので、小川を作るの巻 に入ります。

>もう一段、バラストより細かい砂も川底に蒔くかどうか、ってところで悩んでます。
バラストよりもっと細かい砂が無いかな?と思ってたところ
青三女さんに頂いた白い砂を思い出して、もう一段これを川底に撒くことにしました。

で、トラブル発生!

ボンド水溶液の濃度が高かった(暑さで水気が飛んだ)のです。
濃~い水溶液を使ったので、乾いても完全に透明にならず。水が溜まったところにボンドの白いポツポツが … orz

もう、この辺焦っているので写真忘れました。(汗)

爪楊枝で突っつこうが白いボンドはどうにもならないので、川底を塗装する方針に変えました。
浅めの川を想定しているので、アクリル絵の具で水の濡れたところを茶色系に、水の無いところは黄土色に着色します。

なんとか、白い点は消えました(^_^;ヨカッタ 一晩置いて完全に乾かしました。

「水」表現には、初めて「グロスポリマーメディウム」を使ってみました。

ほんの少し緑色のアクリル絵の具を混ぜて川の水とします。
ドロドロで隙間に浸透して流れないです。予想と違いました。^^;

端から「水」が漏れないよう安全策をとって透明プラ材を接着したのですが大げさだったかも?
流れないので、筆と爪楊枝などで、表面がなるべく平坦になるよう塗って行きました。

メディウムはすぐ固まらないため、気になる大きい気泡は爪楊枝で突っついて消しました。^^; 面倒草

カルピスみたいな白い色でしたが、乾いて無事透明になりました。
もう少し緑を濃くすれば、川の深みの色が出てよかったかもしれません。

乾くと思ったより痩せて凸凹が少し出た感じですが、光の反射でキラキラするので思ったより、良い雰囲気です。この辺で深追いはしないことにします(^^


#扇風機派には暑さが堪えますが、気温が高いため一晩で乾きました。^^;

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

Comments:3

10-07-23 (金) 19:43

硝ちゃんも粉撒いたら終わりだ・・・・・

水の元。
10人10色で比較のしがいがありそう。
あおかんやUCCさんの様に流し込む訳では無いから深さを表現するのは難しそうだけど、川底を上手く作れれば一番手っ取り早い方法なのかな?

shochan 10-07-23 (金) 22:39

こんばんわ、芋さん

白・水色の素材バリバリのところが無くなったので、それっぽくなりました。
粉で格好はとりあえず付くかな? 思うとおりには出来てないのですが^^;

お察しの通り、浅い表現向きですが、流し込みの深さ表現はムリぽいですね。

流れないので、水漏れの面では楽かもしれません。
まぁ、流し込み やったこと無いのですけど^^;

各人各様の水表現については、イロイロ薀蓄を聞いてみたいところです^^。

****** 24-03-27 (水) 4:16
このコメントは管理者の承認待ちです
Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
https://shochans.jp/2010/07/22/1710/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
小川を作る~グロスポリマーメディウムを使ってみた~の巻 from shochan の模型製作日記

Home > レイアウト > 小川を作る~グロスポリマーメディウムを使ってみた~の巻

この日記について
何年?ぶりに、模型製作に復帰。 鉄道模型をメインに書いていきたいと思います。 古い記事にもコメント歓迎です。※コメントはスパムフィルタを通している為、プロバイダーによってはすぐに表示されないことがあります。 by shochan
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ
Tetsudo.com
固定ページ
カテゴリー
Tag Cloud
人気の記事
最近の投稿

Return to page top

back to top