Home > レイアウト > 鉄道橋の高さ制限バーを作るの巻

鉄道橋の高さ制限バーを作るの巻

高さ制限バーは、トラックなど高さのある車が、橋に接触しないように、手前に設けられている黄色と黒でトラ縞の構造物です。

実物と同様、この川モジュールの鉄道橋を保護する高さ制限バーを作ります。

プラ板0.3mm厚、プラ角材3mm, 2mm 等を適宜切り出します。実物の写真を参考にしながら、例によって各部寸法は現物あわせで設計図はありません。(^^; 効率の悪い原因ですね)

90度に組み合わされた支柱には三角の補強が付いていますので、切り出して田宮セメントで接着していきます。今回、欲を出して更に、1mm未満の三角も再現してみましたが、数が多く流石に細かすぎて接着が非常に面倒でした。

また手動で切り出しているので、バラツキがあります。ストラクチャをメインで作っている人は、この辺どうしてるのでしょうか…  自動で切り出すカッティングロボが欲しくなりました。

まだ未着色ですが、精密ぽい?雰囲気が出たかもしれません。地面を放っておいて、コレばかり時間をかけてしまいました。f^^;  1mm 未満三角の数十個は、サボっても良かった気がします。

取り付けで支柱を延長した所は、φ0.8mm 針金(普通のクリップ デス ^^;)で補強しています。

また、以前作ったコンクリート橋脚の落下防止金具も銀に塗って接着しました。
0.3mm 真鍮でボルトを再現する手間をかけており、細密感がありますが、よーく見ないと分からない。こちらも作業量を考えると微妙^^;

ただ、この手の物は省略すると省略したで気になるのですよねぇ。

高さ制限バーはトラ縞に塗って、あとは地面に草を接着すれば、格好がつきそうです。
へなんとか間に合うかな といった感じです。

ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

Comments:3

ガモチャン 10-07-28 (水) 21:28

また手動で切り出しているので、バラツキがあります。>>

斜めカットのために「チョッパー」を買いました。角度を正確に出すには持ってこいですが、1mm未満は未知の領域です。
斜めを同じ角度でカットして長さ方向は多分、感ですね。

あっそれとスチフナーとかリププレートとか呼びますよ。

shochan 10-07-30 (金) 1:19

こんばんわ

さきほどトラ縞塗り大体できました。

>チョッパー
紙の裁断機みたいな道具があるんですね。
ある程度大きさは必要そう?ですが、揃ったものが幾つも量産できそうですね。

>感ですね。
グリッド状に切れ込み入れるところまでは定規を使いましたが、
斜めは定規無です。^^;

>スチフナーとかリププレートとか呼びますよ。
この手の用語がよく分からないので助かります。^^;
ではでは

****** 24-03-03 (日) 14:37
このコメントは管理者の承認待ちです
Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
https://shochans.jp/2010/07/28/1733/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
鉄道橋の高さ制限バーを作るの巻 from shochan の模型製作日記

Home > レイアウト > 鉄道橋の高さ制限バーを作るの巻

この日記について
何年?ぶりに、模型製作に復帰。 鉄道模型をメインに書いていきたいと思います。 古い記事にもコメント歓迎です。※コメントはスパムフィルタを通している為、プロバイダーによってはすぐに表示されないことがあります。 by shochan
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ
Tetsudo.com
固定ページ
カテゴリー
Tag Cloud
人気の記事
最近の投稿

Return to page top

back to top